
サンスベリア・シルバープリンセス
- 科 名
- リュウゼツラン科
- 属 名
- サンスペリア属
- 学 名
- Sansevieria
- 原産地
- アフリカ
- 草 丈
- 10cm〜100cm
- 花言葉
- 『永久』『不滅』
常緑
アイコンについての詳細はこちらをご確認ください。
サンスベリア・シルバープリンセスとは
サンスベリアは、アフリカやアジアなどの熱帯や亜熱帯の乾燥地に自生している多肉植物です。
立ち上がるシャープな葉が美しく特徴的。細い葉がスクリューのように生えてきます。
イナスイオンを発生し、空気を浄化してくれる効果があり、ストレスを和らげる植物として人気があります。
シルバープリンセスは、明るいグリーンに乳白色の斑が入るスタイリッシュかつ上品な印象です。
乾燥と暑さに強いので初心者にも育てやすい植物です。
日当たり・置き場所 |
耐陰性がないので、よく日に当てましょう。 4月~10月は当たりの良い場所で育てます。 ただし、真夏の西日や直射日光は強すぎて葉の色が薄くなってしまうので、 真夏は直射日光を避けます。 寒さに弱いので、冬は室内に取り込み日当たりの良い場所で管理しましょう。 その際、エアコンの風が直接当たる場所は避けます。 |
---|---|
水やり・肥料 |
水やり 乾燥に非常に強い植物で水を与えすぎると根から腐ります。 水は土の表面がしっかり乾いてから与えるようにしましょう。 冬場は控えめに。 肥料 土にあらかじめゆっくりと効く粒状の肥料を混ぜこむと良いでしょう。 生育期には20日に1回程度液体肥料を与えます。 |
土作り |
土は水はけのよいものを使いましょう。 市販の観葉植物専門用土でも可能です。 |
病害虫 |
気温が高くて乾燥するとハダニが発生することがあります。 見つけ次第薬剤を散布して駆除しましょう。 |
植え替え・株分け |
植え替え 2〜3年に一度植え替えをしましょう。 適期は5月~9月です。 多肉植物は1週間ほど水を断ってから植え替えをする必要がありますので、 鉢の中の土が完全に乾ききった頃行いましょう。 古い土を落とし腐った根を切りましょう。根が傷つかないように丁寧に扱って下さい。 その後、新しい鉢に新しい土で植え替えます。 植え替えてすぐ水やりは控え、一週間程度経過してから水やりをしましょう。 株分け 「株分け」と「葉ざし」で増やす事ができます。 適期は5月~9月です。 「株分け」 サンスベリアを鉢から抜いて根の土をよく落とします。 調整しながら株を分けていきます。 風通しの良い場所に置き、分けた際の切り口が乾燥したら、土に植えつけます。 その後、新しい鉢に新しい土で植えつけます。 植えつけてすぐ水やりは控え、一週間程度経過してから水やりをします。 「葉ざし」 葉を10cm程度に切り分け、葉の先端が上になるように土に挿します。 植えつけてすぐ水やりは控え、一週間程度経過してから水やりをします。 しばらくすると、葉の下側から根が伸びて新芽がでてきます。 新芽ある程度大きくなってきたら、鉢に植え替えましょう。 |